2010年4月27日火曜日

プレゼン力を高めよう

基礎ゼミ1では、プレゼン力を高めるためのカリキュラムを用意していますが、私のゼミでは毎回講義の最初に、この1週間の出来事を1分程度話してもらうことにしました。3年生のゼミでもやった試みですが、これを年間を通して行いたいと思ってます。まずは、人前で話をする機会を用意するということが大切だと感じています。

またゼミの指定プレゼンテーション課題は、皆の意見を元に、多数決をとり「世界のビックニュース」が決定しました。どんなネタが集まるか、期待してます。

2010年4月22日木曜日

コードに触れる

アルゴリズムの講義では、今まで時間の関係上、あまりコードを触る機会が少なかったのですが、今年度は、思い切ってそういう時間をとってみようかと思ってます。ソースコードをサイトに簡単に掲載できるようになったからというのもあります。ゼロから作る時間は取れませんが、せめて、既存のソースコードに触れて、自分で修正してみるなどの機会を設けたいなと。プログラミングは楽しいものであると感じて欲しいですね。

2010年4月20日火曜日

基礎ゼミ(第2回)

基礎ゼミでは、自己紹介の回ということで前にでて発表してもらいました。こういう場はなかなかありませんので、ゼミ以外でもしっかりと練習しておくといいでしょう。

話変わって、前年度後期の授業アンケート(情報通信実験)の結果をみたのですが、自由記述欄にいろいろ書いてありました。特に「手書きレポートなんとかしろー」ってのが、たくさんありました。そういう意見がでるのは予想してましたが、週末は就活で忙しい、、、とかいう内容がけっこうあって驚きました。 3年後期から始めてる人がけっこう多いんですねぇ。まあ、忙しい経験をするのはいいことです。卒業してから、「あの講義(実験)は大変だったんだよ~」なんて、酒のネタになることがあってもいいでしょう。個人的には、「3コマで確実に終わる実験」がテーマなんだから、ラクだと思いますよ。ずーーっと実験室に篭って、寝泊り禁止っていわれるような実験テーマをやっているところがあるんですから。

なお、僕の実験レポートについては、「書いていればOK」という仏レベルなのに、それすら書けてない人が大半なのは問題ですねぇ。。。というのが正直な感想です。

2010年4月19日月曜日

初心忘るべからず

月曜日2回目の講義が終了しました。1年生もちょっと余裕が出てきたのかもしれませんが、初心忘るべからず。。。ということで、緊張感をもって講義に挑もう!

講義では、書き間違えを後から指摘される。。。うーん、いかんな。

2010年4月6日火曜日

ガイダンスが終了。さあ講義開始です。

1年生から4年生までのガイダンスが終了しました。今年はガンダンス翌日から講義が開始というちょっと大変なスケジュールです。1年生は戸惑うかもしれませんが、早く慣れて欲しいものです。今年は研究室のサイトを移行しているので、講義用のコンテンツもスムーズに移行かつリニューアルしていければと思ってます。

2010年4月3日土曜日

新年度が始まりました

4年生のガイダンスにあわせて、ゼミに集まってもらい、個別に面談をしました。集まるのが例年より遅くなってしまったわけですが、受身の傾向が見られるのが気になります。学部3年生までの講義を中心とした学びというものは受身なものですが、卒研以降は自らが能動的に考えて動く必要があります。今まで、言われたことをやればよかったのが、これからそうではなくなる。。。就活でもそうです。

とりあえず、言っておきたいことは
「教員(私)と積極的に関わること」
受動的に教員と接してきたみなさんにとっては、これは簡単なことではないかもしれません。ミスもするでしょう。それでグチグチ言われたり、怒られることがあるかもしれません。でもそれは成長の証です。怒られたということは、今の自分に欠けているものがわかったということです。ミスや怒られることを恐れて何も行動しないには簡単です。でも、それだと大学を出て大きなミスや恥を書くことになります。学生時代のミスは個人のミスです。しかし、会社でのミスは会社全体のミス、つまり他人の生活に関わってくるのです。若さゆえの過ちが認められるのは、今のうちですよ。貴重な時間を大切に、、、